ペットのいたずら!、お子様のいたずら!、掃除中にやってしまった!
張替たいけど、どうすれば・・・
障子紙を張り替えるには、まず既存の障子紙を剥がす必要があります。
剥がし方を間違えると、障子本体が傷む場合がありますのでご注意ください。


※既存障子紙の張りつけはどっち?※

  • 糊で接着固定の場合

    糊で接着されている場合は、糊を水で溶かせば簡単にはがすことができます。まずは、外(庭や駐車場)でホースのシャワーを利用し障子紙の張ってある側全体に水を掛けます。そのまましばらく(5分~10分)置いて角から糊が浮いて剝がせるか確認して全体を剥がしていきます。この時に糊が浮いていな個所を無理やり剥がすと本体が傷む場合があります。ゆっくりゆっくり剥がしてください。(乾いてしまった場合は再度水で濡らしてください)

    ホース等で水をかける場所がない場合は、台や床に養生して置いて、水を含ませたスポンジやタオルを使い、外枠や桟の糊付けされている部分に水を含ませるようなぞってもいいです。(市販で剥がし材も売られています)

    注意点:剥がした後は、残りの糊をきれいにふき取り、本体が乾いてから紙を張ってください。濡れた状態で新しく紙を張ると、木のヤニが紙に移り茶色くなってしまします。

    また、強制的に乾かすと本体が反ってしまう事もありますので、自然乾燥をお勧めします。


    ダウンロード (3)
  • 両面テープ張りつけやアイロン付の場合

    最近はホームセンターでも両面テープで簡単に張りつけるタイプも販売されています。また、プスチック紙の場合は両面テープで張り付けられています。

    この場合は、両面テープの粘着を弱めるためにドライヤーやアイロンなどで温めてからはがしていきます。糊接着より作業時間がかかります。

    焦らずゆっくり剥がしてください


    ダウンロード (4)

作業手順

 


  • 行政書士11
     

    水洗いも含め、既存紙が付いている糊を浮かせるために水を掛けます
    スポンジなどで桟に沿って濡らしてもOKです。



  • 行政書士12
     

    十分に時間を置き、糊が浮いていることを確認してからはがしてください。
    そのまま、半日程度乾かしてください。
    反りや灰汁の抑制のためです。


  • 行政書士13
     

    桟に凸凹があれば、紙やすりで平らにしてください。その後糊を塗布。市販用は、そのまま塗布できるチューブ式や両面テープがあります


  • 行政書士14
     

    障子紙を枠に合わせてセットして、余分な個所を、定規などあててカッターナイフでカットします。


  • 行政書士15
     

    この時点で少々のシワは大丈夫、しばらく置いて、糊が乾いた事を確認してから、霧吹きをしてシワを伸ばしてください。乾いたら完成です


障子紙の種類

普通紙・・一般的な紙になります

強化紙・・名前の通り強い紙になります。普通紙の約4~5倍の強度があります。(金沢屋取扱商品)

糸入り障子紙・・金沢屋オリジナル 普通紙に比べ11倍の強度があります。

楮(こうぞ)100%和紙・・古くから手漉き和紙の原料、和紙特有の風合いが楽しめます。

プラスチック・・塩化ビニールと和紙をラミネートしたもの、障子紙の中では最も強度があります。


強度が強ければ強いほど、価格は上がります。

しかし、また破れて張替えを繰り返すよりはかえって安価になる場合もあります。

張替をする場合は強化紙以上をお勧めします。


※強化紙や糸入り障子紙は、突いた後など残りますが、霧吹きをしてドライヤーで乾かせば、シワや突いた後など改善できます。

ご自分では無理、自信がない、時間がない、道具そろえると高くなるなど、でもどこに頼めば・・・という方は

ご気楽に、張替本舗 金沢屋 武庫之荘店までご相談ください。

ご要望に合わせたご提案をさせていただきます。

もちろんご提案や出張見積もりは無料です。

お急ぎの場合は電話窓口まで、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 9:30~17:30

Access


金沢屋 武庫之荘店

住所

〒661-0003

兵庫県尼崎市富松町3-23-39

立花連棟

Google MAPで確認する
電話番号

0120-725-926

0120-725-926

営業時間

9:30~17:30

定休日

日 不定休

対応可能なエリアやお問い合わせ方法などを掲載しておりますので、ご依頼時にご参照ください。経験豊富で確かな腕を持った職人が出張し、丁寧な作業で施工を行っており、ご利用いただいた方からも信頼感があると好評です。

お問い合わせ

Contact

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。