項目をクリックいただくと、各商品サイトに移動します。
※夏の日差しの熱を遮るには、窓の外で※
こんな悩みはありませんか
- 夏になると、窓から入ってくる日差しが熱い。
- 特に、西日が強くなり、熱が入ってくる。
- 外で、子供たちを簡易プールなどで遊ばせるとき熱中症が心配。
- クーラーの危機が悪く、電気代がかさむ。(省エネしたい)
- 近年室内での熱中症が増えてきているので、熱を感じにくい高齢者が心配。
室内に入ってくる熱のほとんど(70%以上)が窓からと言われています。
窓からの日射熱を遮るには、窓の外で遮ることが最も有効的です。
古くからある、簾(すだれ)やよしづが効果があります。
また、ホームセンターなどで安価に売られている固定タイプのシェードなどもあります。
外部に設置できる日差し避け
About us
-
簾(すだれ)・よしづ
なんといっても、安価でだれでも取付ができ、ホームセンター(最近では100円ショップでも)など簡単に手に入れることができます。
古くからある日よけで、主に簾は竹、よしづは葦(よし・あし)で手編みで作られています。最近ではプラスチックなどで作られています。
使わない時期には、外して片付ける必要と保管場所を確保する必要があります。
寿命も2年程度と言われています。
また、台風や強風の場合も、外しておく必要があります。
-
固定タイプ シェード
こちらも、安価(簾と比べると高いですが)でホームセンターなどで簡単に手に入る商品です。簾と同じくご自分で取付(DIY商品)。
上部を取付ける場所によって別売りの部品を検討購入する必要があります。
新しい住宅だと、なかなか後つけする場所もなく、ほとんどの住宅では綺麗に取付ができていません。
簾・よしづと同じく、必要のない時期や台風や強風のときには外す必要があります。
網戸にフックを両面テープなどで張りつけたうえで取付けている家もちょくちょく見ますが、網戸の本体が壊れやすくなるのでやめましょう。
網戸はそのような重量を支える耐久性はありません。
窓の上につける、巻き上げ式の外付けシェード
窓の上にBOXを設置し、シェードを収納ができますので、不要な場合は、巻き上げておけばいいだけ、外して納屋などに片付ける必要はありません。
窓だけでなく、軒天下やテラスなどにも取り付けることができます。
他メニューはこちら
Menu
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
Access
金沢屋 武庫之荘店
住所 | 〒661-0003 兵庫県尼崎市富松町3-23-39 立花連棟 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
0120-725-926 |
営業時間 | 9:30~17:30 |
定休日 | 日 不定休 |
お問い合わせ
Contact
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。